こんにちは。しまもと接骨院・整体院の島本修治です。
国民生活基礎調査によれば日本人が最も抱える症状である「腰痛」をはじめとした様々な身体の不調に対応しております。治療家として25年の経験を持ち、腰痛治療に特化した独自のアプローチで、皆様の健康をサポートします。
当院の治療は痛みを伴わず、骨格の歪みや筋肉のバランスを整えることで、根本的な改善を目指します。どんな小さな痛みも見逃さず、一人ひとりに合わせた丁寧な施術を行っております。治療家としての道を歩む中で、多くの患者様との出会いと経験を通じ、痛みの原因を深く理解し、それぞれに最適な治療法を提供できるよう努めております。
私たちと一緒に、健やかな毎日を取り戻しましょう。
腰痛持ちは夏こそ危険! 冷房が坐骨神経痛を引き起こす理由
こんにちは。香川県坂出市のしまもと整骨院・整体院代表、島本修治です。
当院では「身体はウソをつけない」をモットーに、皆様の健康をサポートしています。本記事では、冷房が原因で引き起こされる坐骨神経痛についてお話しします。
本格的な夏が到来し、冷房を多用しているご家庭は多いと思います。しかしこれまでに、冷房による冷えが原因で坐骨神経痛を引き起こしてしまったことはありませんか?
実は、夏の冷房と坐骨神経痛には大きな関係性があるのです。本記事をお読みいただければ、坐骨神経痛のリスクを避け、快適な夏を過ごすためのポイントが分かります。
冷房が引き起こす腰痛と坐骨神経痛のメカニズム
冷房がどのように腰に影響を与え、坐骨神経痛を引き起こすのかを解説します。
冷房の冷えが腰に与える影響
冷房を長時間使用することで、体は冷えやすくなります。特に、腰や下半身は冷えやすく、これが腰痛や坐骨神経痛の原因となります。冷えは血行を悪化させ、筋肉の緊張を引き起こしやすくします。血行不良と筋肉の緊張
冷えによって血行が悪くなると、筋肉が硬直しやすくなります。この硬直が続くと、腰や下半身の筋肉が張り、坐骨神経に圧力がかかります。結果として、坐骨神経痛が発生します。坐骨神経痛が引き起こされるメカニズム
冷えと筋肉の緊張による血行不良が続くと、坐骨神経が圧迫され、炎症を引き起こします。これが坐骨神経痛の原因となり、痛みやしびれが生じます。冷房による坐骨神経痛への誤った対処法
冷房による坐骨神経痛を改善しようとする際に、やりがちな誤った対策について説明します。温めるだけでは不十分
冷えた部位を温めることは一時的に痛みを緩和しますが、根本的な解決にはなりません。温めるだけでは、血行を改善する一方で、冷えの原因を取り除くことはできません。無理なストレッチやマッサージの危険性
痛みを和らげるために無理なストレッチや過度なマッサージを行うことは、逆効果となる場合があります。特に、坐骨神経痛が悪化する可能性があるため、注意が必要です。冷房を完全に避けることのリスク
冷房を全く使わないこともリスクがあります。暑さで体調を崩しやすくなり、熱中症の危険性も高まります。適度な使用と体温管理が重要です。自宅でできる坐骨神経痛の予防・緩和法
冷房による坐骨神経痛を予防・緩和するために、自宅でできる具体的な方法を紹介します。姿勢を正しく保つ

冷房を使用する際も、正しい姿勢を保つことが重要です。以下のポイントに注意しましょう。
・腰を温める: 腰にブランケットをかけるなどして、冷えを防ぎましょう。
・座り方に注意: 椅子に座る際には、腰をしっかりと支えるクッションを使用すると良いでしょう。
適度な運動
冷房で冷えた体を温めるために、適度な運動も取り入れましょう。軽いウォーキングやヨガなどのエクササイズは、血行を促進し、筋肉の緊張を和らげます。温熱療法
ホットパックや温湿布を使用して腰を温め、血行を促進し、筋肉の緊張を和らげます。これは一時的な緩和策として非常に効果的です。水分補給
十分な水分を摂取し、体内の循環を促進することも重要です。特に夏場は、こまめな水分補給を心がけましょう。栄養管理
バランスの良い食事を摂り、筋肉や骨の健康を維持します。ビタミンやミネラルを豊富に含む食品を積極的に取り入れましょう。特に、ビタミンDやカルシウム、マグネシウムが豊富な食品は骨と筋肉の健康に役立ちます。朝晩の新習慣! 腹式呼吸のススメ
当院では朝晩に腹式呼吸を行うことを推奨しています。腹式呼吸は、腰痛の軽減とリラクゼーションに効果的です。1.方法
-鼻から3秒間息を吸います。このとき、腹部を膨らませるように意識します。-10秒間かけて口からゆっくりと息を吐きます。腹部がへこむように意識しましょう。
-これを朝晩10回ずつ行います。
2.期待効果
腹式呼吸を行うことで、横隔膜が柔らかくなり、内臓のマッサージ効果が期待できます。また、自律神経を整え、朝は目覚めやすく、夜は睡眠の質が向上します。重度の坐骨神経痛の場合は専門家の力を借りよう
腰痛が改善しない場合は、専門家の力を借りることをおすすめします。整体院選びのポイントとしては、以下の点をチェックしましょう。・資格と実績: 信頼できる資格を持ち、実績のある整体師が在籍しているか。
・口コミと評判: 他の患者さんの口コミや評判を確認し、信頼性を確かめる。
・施術内容: 自分の症状に合った施術を提供しているか。
当院、しまもと整骨院・整体院では特に以下の点に気遣って治療を行っております。
・バキバキしない優しい施術: 心地よくて眠る人もいるほどの施術です。
・筋反射テストによる精密な診察: 筋肉の反応を見て身体の歪みをチェックし、正確な診断を行います。
・生活習慣に合わせたケア: 矯正器具に頼らず、良い生活習慣を取り入れることで、根本的な改善を目指します。

筋肉を触って主観的に見るだけでは、本当の問題は発見できないというのが当院の考えです。「筋反射テスト」という方法を取り、筋肉の反応を丁寧にチェックすることで歪みの根本原因が分かります。また、本来動くべき筋肉をうまく働かせる治療を行っています。
当院の治療アプローチについては下記の記事でもご紹介しております。併せてご覧ください。
慢性的な腰痛の目に見える原因と隠れた原因
まとめ
冷房を多用する夏場は、腰痛持ちの方にとって特に注意が必要です。本記事では、冷房が原因で引き起こされる坐骨神経痛について、その原因と改善策をお伝えしました。以下に、重要なポイントをまとめます。- 冷房の冷えが血行不良と筋肉の緊張を引き起こし、坐骨神経痛の原因となる。
- 正しい姿勢や腹式呼吸、適度な運動、温熱療法、水分補給、栄養管理を取り入れることで、腰痛を軽減できる。
- 冷房由来の坐骨神経痛には、ただ温めるだけの対処療法や無理なストレッチは逆効果。
腰痛が改善しない場合は、速やかに専門家の力を借りることをおすすめします。しまもと整骨院・整体院では、地元香川の方はもちろん、遠方の方のご相談も大歓迎です。ご予約やご質問は、本ホームページからお気軽にお問い合わせください。
ぜひ、当院にご相談いただき、一緒に腰痛を改善しましょう。快適な夏を過ごしていただくために、全力でサポートいたします。
このブログの記事は「島本修治」が書きました。